2022年07月23日

新居建てた時にセコムを入れた。お披露目に来た義兄嫁が新居の入り口にセコムのステッカーが貼ってあるのを見て「遊びに来にくい」と謎の文句を言った

261: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 17:17:08.64 0
新居建てるときに私親がかなりの額を援助してくれて「心配だからセコム入れろ」というので導入
建築とセットだと配線が見えないし新築割引みたいなのもあってお得だった

そんなわけで新居の入り口にセコムのステッカーが貼ってあるのだけど
お披露目に来た義兄嫁がそれ見て「遊びに来にくい」と謎の文句を言った
義兄嫁はうちが建ったらトメと子供をセットにしてうちに行かせる計画だったらしい
そんなの新居にほいほい上げるわけないじゃん、トメはともかく甥っ子は汚すもの
自分の子が育って汚すなら兎も角、よその子は当分お断りだと断った

その後さらに義兄嫁の脳内ではドアをガチャガチャやると数秒でセコムが飛んでくるイメージらしいこともわかった
どんだけ有能なんだろうセコム
とりあえず我が家はセコムのおかげで突撃を免れたっぽい



262: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 17:27:17.95 0
これはいい勘違いww

263: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 17:40:36.46 0
末永く勘違いしてて貰いたいねw
セコムって実際の警備だけじゃなくてそういう防犯効果もあっていいよねー

264: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 17:41:29.44 0
新社会人なって初出勤したとき会社のドア(暗証番号式)ガチャガチャしたら警備会社飛んできたのを
思い出したわ

265: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 19:51:54.83 0
私も未だにセコムってそんなだと思ってたw
飛んで来ないの?

266: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 20:03:40.92 0
飛んでくるよ
しかも通報までしてくれるようだ

もう15年ほど前、自宅の電話回線が死亡しててセコムと通信が取れなくなって、
捜査一課と一緒に突然来たときはびびった。
細かい時間はわからないけど、電話が一回だけ鳴ってそこから10分程度だったと思う。

しかし殺人事件前提って…

268: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 20:10:53.51 O
>>266
営業所の位置にもよるよ
徒歩圏内だとマジで1分で来るwww

267: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 20:06:26.59 0
あ、10分じゃ飛んでくるって感じじゃないか。
しかしちゃんと対応してくれるんだなって思ったわ。

271: 名無しさん@HOME 2015/12/19(土) 05:35:24.18 0
セコムかぁ
警備会社のシステムって会社でしかお世話になってないけど
うっかりシステム解除前に入り口ドア開けちゃって警備会社から確認の電話がかかってくる
っていう場面は何度かあったな

遊びに来にくいんじゃないよね
強制突破ができないだけで

272: 名無しさん@HOME 2015/12/19(土) 10:05:34.29 0
普通は玄関でチャイム鳴らして家人が出てくるのを待つから
セコムが入ってようが行きにくいってないよね
いきなり玄関開けて入ろうと考えてるんだろうな
下品な人は嫌だね

273: 名無しさん@HOME 2015/12/19(土) 10:48:37.26 0
>>272
留守だったら子供だけ置いて帰るパターンもあるよ

274: 名無しさん@HOME 2015/12/19(土) 10:58:08.32 O
放置子はいかんな



kijyoryouran at 16:00│Comments(0) 義兄嫁 | 実家

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔