2022年06月30日
義兄嫁は親がいない人で、お姉さんが親がわりだと言う話は聞いてる。早朝に義兄嫁から姉が入院して甥と姪を見なきゃいけないんだけどどうしていいかわからないと電話が来た
864: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 09:35:32.75 0
義兄嫁は親がいない人で、お姉さんが親がわりだと言う話は聞いてる。
親が居なくて苦労した割には依存心が強い人だなーと距離とって眺めてた。
早朝に義兄嫁から「姉(義兄嫁の)が入院して甥と姪を見なきゃいけないんだけどどうしていいかわからないー」と電話。
うちには関係ないお子さん達なんで、公園とかキッズスペースが良いですよと話すのみにとどめた。
さっき来た電話「公園は雨でびしょぬれ、キッズスペースはイオンが10時からしか開かない」
だから何よと思ったけど、今から出かけるのでと切ろうとしたら「待って待って待て」と電話口で大声出すから頭いかれたんじゃないかと思った。
電話は切ったんで、以後は着歴が堪って行ってるが・・・親しくもないし子供の預かりなんてする気はない、なんで私にかけてくるんだよ。
親が居なくて苦労した割には依存心が強い人だなーと距離とって眺めてた。
早朝に義兄嫁から「姉(義兄嫁の)が入院して甥と姪を見なきゃいけないんだけどどうしていいかわからないー」と電話。
うちには関係ないお子さん達なんで、公園とかキッズスペースが良いですよと話すのみにとどめた。
さっき来た電話「公園は雨でびしょぬれ、キッズスペースはイオンが10時からしか開かない」
だから何よと思ったけど、今から出かけるのでと切ろうとしたら「待って待って待て」と電話口で大声出すから頭いかれたんじゃないかと思った。
電話は切ったんで、以後は着歴が堪って行ってるが・・・親しくもないし子供の預かりなんてする気はない、なんで私にかけてくるんだよ。
引用元:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1434200111/
865: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 09:38:08.38 0
>>864
なんでって、託児だよ
も~義妹ちゃん、察しが悪いわw
なんでって、託児だよ
も~義妹ちゃん、察しが悪いわw
867: 864 2015/07/06(月) 10:04:19.34 0
>>865
赤の他人だし預かる気はないって知ってる。
最初の電話で「ちょっと連れて行っていい?」と聞かれたのは夫から断った。
夫が義兄にも連絡入れて、これでもかと断ってるからうちへ期待するのはアホだと思う。
同情ひいて私がOK出すのを待ってるとかなんだろうか・・・?
赤の他人だし預かる気はないって知ってる。
最初の電話で「ちょっと連れて行っていい?」と聞かれたのは夫から断った。
夫が義兄にも連絡入れて、これでもかと断ってるからうちへ期待するのはアホだと思う。
同情ひいて私がOK出すのを待ってるとかなんだろうか・・・?
896: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 12:00:56.30 0
義兄嫁と>>864は「夫同士が兄弟」っていう姻戚関係
義兄嫁の姉夫婦と子供は>>864にとっては赤の他人
義兄嫁が姉の子を預かるのは好きにすればいいが、赤の他人の864家に迷惑かけるのは筋が違い過ぎ
864に迷惑をかけるなら義理でも甥姪なんだから義兄が先に面倒見るべきだ
義兄嫁の姉夫婦と子供は>>864にとっては赤の他人
義兄嫁が姉の子を預かるのは好きにすればいいが、赤の他人の864家に迷惑かけるのは筋が違い過ぎ
864に迷惑をかけるなら義理でも甥姪なんだから義兄が先に面倒見るべきだ
897: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 12:03:18.91 0
>>864
このスレ見てて毎回思うんだけど、個人間でそもそも連絡先を交換しないわけにいかないのかな?
基本的に旦那間で何かあればやり取りしてもらうことにして、嫁同士は直で連絡しなくていいと思うんだよね
親しくなって連絡先交換しようってなったらすればいいけども
このスレ見てて毎回思うんだけど、個人間でそもそも連絡先を交換しないわけにいかないのかな?
基本的に旦那間で何かあればやり取りしてもらうことにして、嫁同士は直で連絡しなくていいと思うんだよね
親しくなって連絡先交換しようってなったらすればいいけども
898: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 12:05:54.87 0
>>897
例えば、親しくなる前に「連絡先交換しましょう」って言われて断れる人はあまりいないと思う
(他人ならともかく、嫁同士だし)
普通は何かあった時のためにと思って交換するんじゃないかな
例えば、親しくなる前に「連絡先交換しましょう」って言われて断れる人はあまりいないと思う
(他人ならともかく、嫁同士だし)
普通は何かあった時のためにと思って交換するんじゃないかな
869: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 10:23:24.39 0
> 自分でできないならなんで預かったんだか・・・
入院なら子どもの父親に預けたらいいのにね
まさかプリとかボッシー?
入院なら子どもの父親に預けたらいいのにね
まさかプリとかボッシー?
870: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 10:25:18.81 0
初日からそれってひどいね。
入院は何日間なんだろう?
妊婦に、知らない人の二人の子みろとか無理だね。
数日後、義兄嫁がもう無理!って押し掛けてきたり、玄関放置とかされないことを祈るよ。
入院は何日間なんだろう?
妊婦に、知らない人の二人の子みろとか無理だね。
数日後、義兄嫁がもう無理!って押し掛けてきたり、玄関放置とかされないことを祈るよ。
871: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 10:28:19.49 0
今、義兄嫁の心の中は「どうして私の話を聞いて察してくれないのか。」
で一杯の状態でリダイヤルしまくりなんだろうね。
で一杯の状態でリダイヤルしまくりなんだろうね。
873: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 10:43:44.45 0
入院してる姉に頼ればいいよ、行政支援
姉の夫とか姉の義実家とかでもいいし
なんで無能な妹に預けるのかな、余計なことを
姉の夫とか姉の義実家とかでもいいし
なんで無能な妹に預けるのかな、余計なことを
874: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 10:45:05.68 0
親代わりに面倒みてくれた実姉のピンチにも、自分で動こうとせずに他人に依存するつもりなんかね?
875: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 10:46:58.53 0
864家を当て込んで安請け合いしたに100ペリカ!!!
今頃当てが外れて子供に当たり散らしてなきゃいいが
今頃当てが外れて子供に当たり散らしてなきゃいいが
884: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 11:20:12.86 0
> さっき来た電話「公園は雨でびしょぬれ、キッズスペースはイオンが10時からしか開かない」
これはダメだろ、自分でどうにかする気は皆無で依存心の塊でしかない
聞けばどうにかなると思って頼ろうとしてるカス
これはダメだろ、自分でどうにかする気は皆無で依存心の塊でしかない
聞けばどうにかなると思って頼ろうとしてるカス
885: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 11:20:32.57 0
託児子は幾つなんだ?
朝から騒ぐってことは幼稚園保育園に言ってない年齢なのかな。
親の入院ならとっとと保育園の一時利用なり役所に相談すりゃいいのに。
朝から騒ぐってことは幼稚園保育園に言ってない年齢なのかな。
親の入院ならとっとと保育園の一時利用なり役所に相談すりゃいいのに。
886: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 11:22:56.65 0
まあもう今なら10時過ぎてるからイオンオープンしてる
キッズスペースで放牧してるんちゃう
キッズスペースで放牧してるんちゃう
887: 名無しさん@HOME 2015/07/06(月) 11:22:56.99 0
でも嫁が困ってるのに仕事に逃げるとかエネだよね
kijyoryouran at 19:18│Comments(0)│
│義兄嫁