2022年06月03日

コトメコの誕生日プレゼントとと母の日のプレゼントを一緒に送ったら、義兄嫁から電話で罵倒された。アンタばっかり褒められて可愛がられてズルい!とのこと。

52: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 11:59:04.13 0
同い年の義兄嫁に勝手に恨まれてるよ~

義兄嫁は10代で義兄と付き合い始め、7年付き合い去年12月結婚
私は2年付き合い、去年4月に結婚
それまでは、トメさんと義兄、旦那と3人暮らし(ウトは故人)していたが、息子2人の独立を機に、子持ち未亡人のコトメ1宅に引っ越した。
今年5月、コトメコの誕生日プレゼントとと母の日のプレゼントを一緒に送ったら、義兄嫁から電話で罵倒された。
色々言われたがまとめると、アンタばっかり褒められて可愛がられてズルい!とのこと。
プレゼントが到着した日、義兄がコトメ宅に行っていたらしいんだけど、コトメコの誕生日も母の日もすっかり忘れて居たらしい。
コトメコは誕生日を忘れられていた事で、ご機嫌ナナメ
そんな所に、私達夫婦から郵送でプレゼントが届き、コトメコ大喜び
トメさんも、今まで息子達から母の日なんてしてもらった事がないから、「次男名義だけど、嫁が手配してくれたんだわ。さすが、次男嫁。気の利く嫁さんが来てくれて次男は幸せ者だわ」と言われ、義兄は肩身が狭かった。
と、いう出来事をトメさんの発言含めそのまま義兄が嫁に鳩ったらしい。

義兄嫁は付き合い始めた当初から、義実家で非常識行動を連発し、礼儀に厳しいトメさんに叱られていた。
ところが、後から付き合い始めた私は叱られるどころか、トメさんと仲良くし、結婚に関しても快諾されて先に結婚したのが気に食わなかったようだ。
それが、プレゼントの件で爆発、電話で罵倒の流れになった。
一昨日、トメさんの誕生日でコトメ宅にプレゼントを持って行ったのが義兄嫁の耳に入ったのか、朝から家電が鳴りまくり。
あーもー面倒くさー




53: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 12:03:46.31 0
>>52
録音して親戚皆で聞いて笑いませう

58: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:24:16.50 0
>>52
とにかく録音
話はそれからよ

59: 52 2014/10/26(日) 13:33:40.24 0
>>54
確かに、プレゼント云々なんて人から見たらどうでもいいですよね。

私が義実家に必要以上に媚を売って取り入るから、不器用な自分が相対的に劣って見える、だから誕生日などの節目のイベントなんか無視しろ!が義兄嫁の主張
私から言わせれば、義兄嫁はそれ以前の問題で、
挨拶出来ない
掃除しない、汚部屋を製造
人の家の冷蔵庫を漁る
まともに働いた事がない
正装は毛玉のついたスウェット
なので、まずそこを直す所から始めては?と、思う。
実際、トメさんに叱られてるのはそこだし
でも、義兄嫁は自分の非常識を棚にあげて、私がプレゼント貢いでご機嫌取りしてるように見えるらしい。

>>53、58
ICレコーダーは持ってないから、受話器にスマホくっ付けて録音してみる

61: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:38:06.76 0
>>59
義兄嫁とトメは同居なの?

70: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 14:54:42.70 0
>>61
>義兄嫁とトメは同居なの?

未亡人コトメが引き取り同居。
そこに義兄訪問、トメの>>52age発言を義兄嫁に鳩。

62: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:38:33.59 0
>>59
そういう問題外なナマモノと、7年も付き合って結婚した義兄△___

64: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:46:23.81 0
>>59
いっそのことトメコトメに相談してみたら?
こういうことがあったんですけど、どうしたらお義姉さんと仲良く出来るかわからないんです(溜め息)

65: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:52:29.82 0
>>59
家電なら留守電にして放置しておけば?
わざわざ相手しなくても勝手にたまっていくよ

119: 名無しさん@HOME 2014/10/27(月) 13:04:00.49 0
>>59
そのまま言ってやればいいのに

54: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 12:08:23.39 0
コトメ子の誕生日だのプレゼントだのどうでもいいわ。

55: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 12:16:08.02 0
どうでもいいには同意だけど贈ることにケチをつけた時点でアウトー

57: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:15:58.06 0
何事もだけど「うちはうち、ひとはひと」が貫けない人は幼稚だなと思う
義兄嫁も物のやり取りはしないと決めたなら徹底的にやり通して
「私はそんな事に頓着しませんが何か?」とでも言えれば楽なのにねw

60: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:37:08.84 0
>不器用な自分が相対的に劣って見える
本当に不器用な人間はそんなこと思いつかないwwww

69: 52 2014/10/26(日) 14:50:23.28 0
>>60
別居です
トメ、コトメ、コトメコが隣県
義兄宅は県内市内
うちは県内郊外
って感じです。

叱られていたのは、結婚前にトメさんと義兄、旦那の3人暮らしの時に義実家に入り浸っていた時の話です。
私も結婚前に義実家には何度かお邪魔しましたが、トメさんから叱られる様子が無くてなんで自分だけ!と思っていたよう
義兄が結婚してからは、トメさんの方から義兄嫁とは距離を置いていました

かといって、私の方も節目の挨拶やイベントの時に贈り物を届けに行くくらいで特別親しく行き来している訳では無いです。
3ヶ月に一度くらい。

今の所電凸だけなので、録音したら旦那が帰ってくるまで、線抜いて放置します
旦那が帰ってきたら、相談します

63: 名無しさん@HOME 2014/10/26(日) 13:44:42.96 0
正装がスウェットってw
履き物はやはりキティサンなんでしょうか



kijyoryouran at 10:00│Comments(0) 義兄嫁 | トメ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔