2022年05月05日
義弟が結婚する時、不義理をした父を呼ばないでと言ったが義弟嫁とその両親が呼べとうるさかった。いざ出席が決まったら義弟嫁が義実家に文句をつけに単身乗り込んだ。
117: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 02:14:30.87 0
終わった話の愚痴吐きです。
うちの旦那の母親は、旦那と義弟が大学の時に亡くなって
父親はまだ妻の喪中なのに、亡くなって三か月で継母と再婚。
しかも継母妊娠中ででき婚。もう奥さん危ないからさっさと子供作らないと
父親が年になっちゃうと言い切るメンタルの持ち主の継母で
旦那の年の差7歳、義弟とは10歳。
実母がずっと闘病していた間職場の上司と部下で不倫していた。
旦那と義弟は大反発。親を呼ぶのが嫌だと結婚式も友達とのパーティのみ
にしたいと旦那が私の実家に頭を下げに来てくれて、私の両親も気持ちを察してくれた。
その後義弟が結婚するのだが、義弟も旦那と同じく親をよばないでやりたかった
ようだが、義弟嫁とその両親が「親が居ないならまだしも、いるのにみっともない。」と
騒いで破談しかけたが、旦那が間に入って当日席に座るだけと言う条件で
父親と継母が出席することで納めた。
それなのに義弟嫁が「若い女が義母なんてみっとない。出席するな。」と
義実家に文句をつけに単身乗り込み、継母と大喧嘩になり父親も結婚式に不参加に。
結局私達夫婦が両親の席に実母の遺影を抱いて座ることに。
義実家とは疎遠でいいのに、なぜかいつもかきまわす義弟嫁。
うちの旦那の母親は、旦那と義弟が大学の時に亡くなって
父親はまだ妻の喪中なのに、亡くなって三か月で継母と再婚。
しかも継母妊娠中ででき婚。もう奥さん危ないからさっさと子供作らないと
父親が年になっちゃうと言い切るメンタルの持ち主の継母で
旦那の年の差7歳、義弟とは10歳。
実母がずっと闘病していた間職場の上司と部下で不倫していた。
旦那と義弟は大反発。親を呼ぶのが嫌だと結婚式も友達とのパーティのみ
にしたいと旦那が私の実家に頭を下げに来てくれて、私の両親も気持ちを察してくれた。
その後義弟が結婚するのだが、義弟も旦那と同じく親をよばないでやりたかった
ようだが、義弟嫁とその両親が「親が居ないならまだしも、いるのにみっともない。」と
騒いで破談しかけたが、旦那が間に入って当日席に座るだけと言う条件で
父親と継母が出席することで納めた。
それなのに義弟嫁が「若い女が義母なんてみっとない。出席するな。」と
義実家に文句をつけに単身乗り込み、継母と大喧嘩になり父親も結婚式に不参加に。
結局私達夫婦が両親の席に実母の遺影を抱いて座ることに。
義実家とは疎遠でいいのに、なぜかいつもかきまわす義弟嫁。
127: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 06:54:43.02 0
>>117
呼びたくない人を呼ばずに済んだんだから結果オーライとも言えるけど
間に入った旦那さんと117さんが振り回されて大変だったね
スレ読む限りじゃ義弟夫婦の破たんも近そうだけど
普段ならともかく、離婚となったら義弟を守ろうと旦那さんが渦中に入らないわけにいかないだろうし
披露宴のごたごたが、まさに行く先を暗示しているように見える
呼びたくない人を呼ばずに済んだんだから結果オーライとも言えるけど
間に入った旦那さんと117さんが振り回されて大変だったね
スレ読む限りじゃ義弟夫婦の破たんも近そうだけど
普段ならともかく、離婚となったら義弟を守ろうと旦那さんが渦中に入らないわけにいかないだろうし
披露宴のごたごたが、まさに行く先を暗示しているように見える
118: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 02:41:18.77 0
うわー乙でした
義弟嫁の一連の発言も結婚式ドリームの一種なのかもね
婚約者なら義弟の気持ちもわかってあげるべきだったろうに
義弟嫁の一連の発言も結婚式ドリームの一種なのかもね
婚約者なら義弟の気持ちもわかってあげるべきだったろうに
119: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 02:49:33.42 0
> 義弟嫁とその両親が「親が居ないならまだしも、いるのにみっともない。」
> 義弟嫁が「若い女が義母なんてみっとない。出席するな。」
義弟嫁は最初から「父親だけ出てほしい」って言えばよかったのに
それでまとまらなければ不参加で済んだものを
つか義弟は大丈夫か?
> 義弟嫁が「若い女が義母なんてみっとない。出席するな。」
義弟嫁は最初から「父親だけ出てほしい」って言えばよかったのに
それでまとまらなければ不参加で済んだものを
つか義弟は大丈夫か?
120: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 05:19:54.63 0
>>119
そこは書いてないからな
>親が居ないならまだしも
の親が継母も含んでた可能性もあるし、
父が継母も一緒じゃなきゃ出ないと言ったのかもしれん
この書き込みだけで義弟を責めるのは早計
そこは書いてないからな
>親が居ないならまだしも
の親が継母も含んでた可能性もあるし、
父が継母も一緒じゃなきゃ出ないと言ったのかもしれん
この書き込みだけで義弟を責めるのは早計
121: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 05:41:54.29 I
義弟嫁親は義弟の意見を拒否して、自分たちがウト+継母の出席を望んだのに
いざ継母を見た娘の「出席するな」をアッサリ飲んだんだろうか?
飲まなかったから
>結局私達夫婦が両親の席に実母の遺影を抱いて座ることに。
なのかな?
両親の席に遺影を置いて、兄夫婦は兄弟席にしないのは拘りかしらね
父親不在を誤魔化して「兄が親代わりなんです…」みたいにしたかったんだろうか?
いざ継母を見た娘の「出席するな」をアッサリ飲んだんだろうか?
飲まなかったから
>結局私達夫婦が両親の席に実母の遺影を抱いて座ることに。
なのかな?
両親の席に遺影を置いて、兄夫婦は兄弟席にしないのは拘りかしらね
父親不在を誤魔化して「兄が親代わりなんです…」みたいにしたかったんだろうか?
122: 117 2014/04/27(日) 06:29:32.71 0
遅くなりました。
義弟は闘病している母親を裏切っていた父親と不倫してぬけぬけと子供まで
作って喪中に再婚した継母を憎んでます。次に会うときは父親の葬式だと
言っていた人なので結婚することを知らせることすら嫌がりました。
そういう打ち明け話をして、理解を求めたのですが
義弟嫁実家は親戚の多い古いお宅で普通の結婚式にこだわってました。
親戚を多数招待した結婚式をしないと親戚に顔が立たないと
言っていて、親が亡くなっていても、だれか親族が親代わりとして親の席に付くべしと
言う考え方でした。ましてや再婚しているなら継母が出席すべきだと
義弟に言ったそうです。
そんなふうに義弟嫁実家が強硬で破談になりかねなかったので
旦那に義弟が相談に来て、旦那が自分達の実家に行き出席を依頼しました。
旦那達の父親が「出席するなら妻も一緒。一人ならしない。」と言い張り
義弟と旦那が折れた形でなんとかまとまったのに、義弟嫁がひっくり返したわけです。
実父に頭を下げると言う嫌なことを、義弟のためにと我慢した旦那はかんかんです。
結婚式後に式の費用を男が六割だからと花嫁衣装の分まで入れたものを
旦那達実家に義弟嫁が請求書送って、内訳に花嫁衣裳の分までは言っているのを
継母が指摘してこの分は嫁側が支払って当たり前こちらは式費用の六割と
花婿の衣装代しか支払わないからと、また揉めました。
この時は義弟嫁実家側が謝罪して納まりましたけど、あまりに感覚が違って
付き合いきれません。
義弟は闘病している母親を裏切っていた父親と不倫してぬけぬけと子供まで
作って喪中に再婚した継母を憎んでます。次に会うときは父親の葬式だと
言っていた人なので結婚することを知らせることすら嫌がりました。
そういう打ち明け話をして、理解を求めたのですが
義弟嫁実家は親戚の多い古いお宅で普通の結婚式にこだわってました。
親戚を多数招待した結婚式をしないと親戚に顔が立たないと
言っていて、親が亡くなっていても、だれか親族が親代わりとして親の席に付くべしと
言う考え方でした。ましてや再婚しているなら継母が出席すべきだと
義弟に言ったそうです。
そんなふうに義弟嫁実家が強硬で破談になりかねなかったので
旦那に義弟が相談に来て、旦那が自分達の実家に行き出席を依頼しました。
旦那達の父親が「出席するなら妻も一緒。一人ならしない。」と言い張り
義弟と旦那が折れた形でなんとかまとまったのに、義弟嫁がひっくり返したわけです。
実父に頭を下げると言う嫌なことを、義弟のためにと我慢した旦那はかんかんです。
結婚式後に式の費用を男が六割だからと花嫁衣装の分まで入れたものを
旦那達実家に義弟嫁が請求書送って、内訳に花嫁衣裳の分までは言っているのを
継母が指摘してこの分は嫁側が支払って当たり前こちらは式費用の六割と
花婿の衣装代しか支払わないからと、また揉めました。
この時は義弟嫁実家側が謝罪して納まりましたけど、あまりに感覚が違って
付き合いきれません。
123: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 06:38:20.34 I
>>122読んでますます「義弟、破談にしとけばよかったのに…」と思ってしまった
124: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 06:43:37.37 0
>>122
プリン継母がまともなことを言ってるw
義弟嫁は継母に出席するなと言って喧嘩になったのに請求書を義実家に送ったのか。
頭足りない人なんだろうな。
義弟嫁の親は娘の暴走になんて言ってるんだろう。
謎か多い一族だね。
プリン継母がまともなことを言ってるw
義弟嫁は継母に出席するなと言って喧嘩になったのに請求書を義実家に送ったのか。
頭足りない人なんだろうな。
義弟嫁の親は娘の暴走になんて言ってるんだろう。
謎か多い一族だね。
152: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 21:53:36.11 0
>>122
亀だけど義継母にちょっと好感を抱いてしまったw
略奪婚の再婚妻って自分の立場を正当化しようと母親ぶりたがるけど
この義継母は今の扱いを納得してるし費用についても正論を述べてる。
空気読まないけど合理的で筋が通ってるわ。
義弟は継母への反感から悪い意味で正反対の女を選んだんだな。
亀だけど義継母にちょっと好感を抱いてしまったw
略奪婚の再婚妻って自分の立場を正当化しようと母親ぶりたがるけど
この義継母は今の扱いを納得してるし費用についても正論を述べてる。
空気読まないけど合理的で筋が通ってるわ。
義弟は継母への反感から悪い意味で正反対の女を選んだんだな。
153: 名無しさん@HOME 2014/04/28(月) 00:04:30.06 0
>>152
一見筋が通っているように見えるが、実は相当に傲慢で自分勝手な論理である事がわかってないでしょ?
正論を述べる口で、かつて継母は不倫を正当化したんだよ
そして死病の女性とその2人の子供にいらぬ苦しみと屈辱を与えたわけだ
子供の父親と一緒になってな
亀になってまでわざわざ屑に好感を抱いたとか言いに来る所じゃない
ここには被害者の妻がいるんだよ
一見筋が通っているように見えるが、実は相当に傲慢で自分勝手な論理である事がわかってないでしょ?
正論を述べる口で、かつて継母は不倫を正当化したんだよ
そして死病の女性とその2人の子供にいらぬ苦しみと屈辱を与えたわけだ
子供の父親と一緒になってな
亀になってまでわざわざ屑に好感を抱いたとか言いに来る所じゃない
ここには被害者の妻がいるんだよ
156: 名無しさん@HOME 2014/04/28(月) 00:15:11.47 0
>>153読んでると自分が気持ちよくなるために書いただけにしか見えない
「ここには被害者の妻がいるんだよ(キリッ)」とかw
「ここには被害者の妻がいるんだよ(キリッ)」とかw
155: 名無しさん@HOME 2014/04/28(月) 00:13:24.87 0
>>152
クズ女に引っかかるところが遺伝してると思ったけどな
弟がキチ嫁に嫌気がさして不倫して再婚する未来しか見えない
クズ女に引っかかるところが遺伝してると思ったけどな
弟がキチ嫁に嫌気がさして不倫して再婚する未来しか見えない
128: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 06:58:10.84 0
ほんと、不倫継母、まともだわw6割払ったんだw
っていうか
義弟嫁両親→親が生きてるなら出席しろ
義弟嫁→若い継母は出てくるな
ここ、義弟嫁実家で意見まとめておけって話じゃね?
っていうか
義弟嫁両親→親が生きてるなら出席しろ
義弟嫁→若い継母は出てくるな
ここ、義弟嫁実家で意見まとめておけって話じゃね?
129: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 07:14:08.79 0
義弟破談じゃいけなかったんだろうか
好き合っていても
家庭の事情を理解してくれないなら
うまくいかないと思う…
ずっとこの調子じゃないかなー
好き合っていても
家庭の事情を理解してくれないなら
うまくいかないと思う…
ずっとこの調子じゃないかなー
133: 名無しさん@HOME 2014/04/27(日) 09:41:27.18 0
>義実家とは疎遠でいいのに、なぜかいつもかきまわす義弟嫁
結局、自分の体裁と金なんだよね
文句をつける相手親に対して、自分の衣装代まで請求するような義弟嫁じゃ
この先も子供が産まれたら、不相応のお祝いの要求をするだろうね
結局、自分の体裁と金なんだよね
文句をつける相手親に対して、自分の衣装代まで請求するような義弟嫁じゃ
この先も子供が産まれたら、不相応のお祝いの要求をするだろうね