2022年05月01日

義兄が結婚して義兄嫁も義実家に来るようになったら、私が旦那にして欲しく ない行動を義兄がしていても義兄嫁はニコニコして義両親と話とかしている。

520: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 08:34:58.99 0
義実家に行くのって年3回位なんだけどさ、私は旦那が寝てしまったり
私をほおってどこかに出掛けるの止めてねって言ってたし、旦那もそうしてくれてたのね。

なのに義兄が結婚して義兄嫁も義実家に来るようになったら、上記の私が旦那にして欲しく
ない行動を義兄がしていても義兄嫁はニコニコして義両親と話とかしてんの。
なんかなー、私の心が狭いみたいじゃんね。
だからさ、義兄に寝るなとか出掛けるなって言ったら?て言ってみたのね、義兄嫁的にもその方が
いいと思ってさ。
なのに「別に平気ですよ」とか言うんだよ。
いやいやいや、あなたの為だけに言ってる訳じゃないし、察しなよ。
先に結婚して旦那は義実家では寝ないってなってるんだから合わせろよって思う。



546: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:09:24.79 0
義両親が本当にいい人達なら、
義兄嫁の評価が上がったからって>>520の評価を下げる事はないよね。
2人を比較して自分が下なのを下がったと思い込んでるだけ。
それに、下がったと思うなら評価を上げるよう努力すればいいのに
それはする気はないんだね。

522: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 08:47:07.21 0
別に合わせる必要なくない?

私は義実家ので嫁で1番人見知りで神経質だと思われてるけど楽だわ

他の嫁はウトメとタメ口だけど私は無理だし

523: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 08:55:25.04 0
人は人、自分は自分、だよ

524: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:10:49.90 0
つかこの場合、嫁は何とも思われてないだろ。
はたから見たら
嫁放っといて好きにしてる長男、嫁と仲良しの次男て感じ。

526: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:23:57.02 0
>>524
>>520
はそうは思えないんでしょ。
「旦那がいなくても義実家に馴染める長男嫁
旦那を無理矢理従えてる次男嫁」
と義両親に評価される(と思い込んでる)のが嫌なんだと思うよ。

525: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:15:37.06 0
> いやいやいや、あなたの為だけに言ってる訳じゃないし、察しなよ

「察してちゃん」って知ってる?

527: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:30:52.05 0
義兄嫁がウトメと仲良くしてくれてるなんてありがたいじゃないか

529: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:34:16.48 0
夫も帰省が年3回なら好きなように過ごさせてやりたいと思うけどなあ。
私を一人にするなってのも傲慢だなと。
心が狭い「みたい」じゃなくて、正真正銘「狭い」んですよw
(あれ?家庭板的にはこれはNGだったか?)

530: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:35:31.82 0
義兄嫁がウトメの相手してくれてるんならありがたがっとけばよくね?

それが苦にならない人に自分に合わせろはちょっと求めすぎかと

531: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:45:18.04 0
だね。
まあ、今までは自分ひとりが嫁だったから、こんなもんだと思わせられてたところ、
思わぬ義兄嫁の行動で自分の行動の正当性がなくなるのが嫌なんだよね。
にしても、私をほっておくな、だからウトが苦手なのかな?
私もウトの相手は義兄嫁に任せてラッキーぐらいに思った方がいいと思うけどな

533: 520 2014/04/08(火) 09:58:37.70 0
レスありがとう。
いやね、結婚してすぐの時とか、旦那も義実家で寝ちゃった時とかあってさ、
「寝ないでって言ったじゃん」って義両親の前で言っちゃったことあって。
だから余計に自分の心が狭く思われてるのかなって。

それにうちは近距離別居で義兄夫婦は中距離別居なのに
結構義実家来てるみたいだし、義両親も遊びに行ってるみたいだし、
これ以上私の評価下げてくれるなと思ってしまうのですよ。

人は人ってなかなか難しいなぁ

534: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 09:58:43.16 0
520さんは辛い立場だと思うけど
義兄嫁を巻き込むのはお門違いだわ
姑の相手はしたくない、でも人間的にできてると思われたい
そんな都合のいい話があるかよ

535: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 10:03:01.45 0
義兄嫁と義実家は相性がいいのかもね。
評価下がった方がいいこともあるよ。
このまま将来のこともお任せと気楽に構えてればいいのでは?

536: 520 2014/04/08(火) 10:12:02.33 0
いや、相手をしたくないわけではなくて、義両親と私だけっていうのが苦手だったんだ。旦那がいれば大丈夫だったし、
いい人たちなんだよ、将来も施設って決めてるし。

そーね、なかなか人は人って思えないかもしれないけど、そう考えるように
がんばるわ

539: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 10:39:45.72 0
>>536
義兄嫁と義実家の仲が良ければ自分が楽できるじゃない。
今のあなたは自分で自分の首絞めてるのと一緒だよ。

537: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 10:30:11.00 0
自分の評価を下げない(上げる)ために
他人の評価を下げようとするとか、ゲスっすなぁ

540: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 11:11:54.99 0
何故ウトメから自分を評価してもらいたいのか?
無理に良い嫁やっても良い事なんかないよ。

自然体でいるのが一番。

541: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 11:15:20.42 0
もともと評価高くないだろうから大丈夫だよw

542: 520 2014/04/08(火) 11:41:38.32 0
評価が高くないのはしょうがないけどさ、これ以上下がりたくないじゃん

私が義両親のこと嫌いならどう思われてもいいかもしれないけど、
いい人たちだし、そんな人たちにどう思われてもいいなんて思えないよ。

義兄嫁がいなければなーって思っちゃうよ

543: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 11:42:48.92 0
>>542
クズだね

544: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 11:47:29.37 0
>>542
義両親によく思われたいなら自分が義兄嫁見習えよ

545: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:07:52.56 0
クズ同意
とっくにその気持ち透けて見えてて陰で嫌われてると思うよ!

547: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:16:03.26 0
マジ屑だね。

548: 520 2014/04/08(火) 12:20:36.95 0
なんかすごい叩かれてる

なんかさ、コミュ障でもなんとかやってきてさ、突然やってきた
魅力的な人に全部持って行かれたらチッって思わない?
私はもともと人間出来てないからムリだわ

愚痴ごめんよ、消えるね

あ、でも人は人自分は自分←これはいい言葉だね、ありがと

549: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:26:15.03 0
>>548
コミュ障だからこそ、義兄嫁みたいなのが来たらラッキー!って思うよ。
面倒ごと引き受けてくれて文句言わないなんて最高。
こっちはこっちで好きに出来るわけだし。

あなたのは、コミュ障じゃなくて、受け身のわがまま。
自分は何もしたくないけど、愛されたいなんて最近のディズニーですらありえない御伽噺よ。

555: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:52:49.70 0
>>548
あなたはコミュ障の自覚があるけど頑張ってなんとかやってきてた
義両親は良い人たち
義兄嫁は人づきあいが上手で義両親ともうまくやってる

何も問題ないと思うよ
義兄嫁と比べてるのは義両親じゃなくあなた自身だよね
せっかく魅力的な人が来たんだからうまくお任せして、もしも何か
真似できることがあれば真似して(別にしなくてもいいけど)いればいいんだよ
「チッ」じゃなくて「ラッキー♪」だと思うよ

550: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:28:39.56 0
そもそも持ってかれてない。

何となくだけど、自分のテリトリーを侵されたような気持ちになってるのかな。
義実家がいい人達で受け入れてくれるから、
自分よりもっと可愛がられる人が現れて自分が排除されたような気持ちになってるんじゃないの?

551: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:33:46.05 0
ちょっと前にもここかどっかで僻み満載の人いたような。
「あいつばっかりうまくやってて。そういうの皆もムカつきません?」
的なレスに驚愕した記憶がある。

554: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:52:41.35 0
本人は免罪符で許されてると思ってたのが
義兄嫁の出現で実はそうじゃなかったと思い知って
僻みとか妬みとかが義兄嫁に向いちゃったんだろうな

556: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:56:29.62 0
まあ気持ちはわかるよ
比べられる面倒くせーってなるけど、だからといって義兄嫁があなたにあわせる義理は全くないから
図々しいにもほどがあるでしょう

557: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 12:57:52.15 0
そもそも他人をコントロールしようと思うのが僭越

559: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 13:05:22.59 0
最初から書いとけばいいものを後出しでコミュ障でも~か。
この印籠が目に入らぬかー的ないやらしさを感じる。

560: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 13:08:07.31 0
評価を維持したりあげたければ、できない人はできる人の倍頑張らなければいけない。
それをしたくなければ評価を気にするべきじゃない。

多分この人はあとから来た嫁だったら誰だろうと文句言うよ。
上手くやりやがって。ってね。

561: 名無しさん@HOME 2014/04/08(火) 14:08:44.27 0
本当のコミュ障は義兄嫁に
>義兄に寝るなとか出掛けるなって言ったら?
こんな距離無しな事言えんわい



kijyoryouran at 16:00│Comments(0) 義兄嫁 | 義実家

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新記事