2022年04月22日
自分が年中だった頃、 背の順で並ぶといっつも後ろの子が私の指を噛む子がいた。いい加減ムカついていたので、ある日私を噛んで病気がうつってもしらないよと言ってみたら
965: 名無しの心子知らず 2007/07/11(水) 23:32:23 ID:reU0QJHz
自分が年中だった頃、
背の順で並ぶといっつも後ろの子が私の指を噛む子がいた。
いい加減ムカついていたので、ある日の朝礼中に
「私を噛んで病気がうつってもしらないよ」と嘘を言ってしまった。すると相手が
「何の病気?うつるの?治らないの?」って突っ込んできたので
「名前も難しい病気だから、お母さんに聞かないとわからないけどけど、
か、噛んだりしたららうつるって、せ、先生が言ってた」と必死に言い訳。
すると相手の子がみるみる青ざめてワンワン泣き出した。
先生が「あらあら~」と近寄ってきたので
私は「やっべ☆嘘ついたの怒られるー!!ヒィー!」となったが
結局何もなく、その日以降、噛みつき被害にあう事は無くなった。
昭和末期の話だけど、嫌な体験は記憶に残るものだなぁ。
背の順で並ぶといっつも後ろの子が私の指を噛む子がいた。
いい加減ムカついていたので、ある日の朝礼中に
「私を噛んで病気がうつってもしらないよ」と嘘を言ってしまった。すると相手が
「何の病気?うつるの?治らないの?」って突っ込んできたので
「名前も難しい病気だから、お母さんに聞かないとわからないけどけど、
か、噛んだりしたららうつるって、せ、先生が言ってた」と必死に言い訳。
すると相手の子がみるみる青ざめてワンワン泣き出した。
先生が「あらあら~」と近寄ってきたので
私は「やっべ☆嘘ついたの怒られるー!!ヒィー!」となったが
結局何もなく、その日以降、噛みつき被害にあう事は無くなった。
昭和末期の話だけど、嫌な体験は記憶に残るものだなぁ。
975: 名無しの心子知らず 2007/07/11(水) 23:49:42 ID:GTkfUs75
>>965
まあ、ウソは言っていないよな。本人も知らないうちに「血液を媒介とする感染症」に
罹患している可能性だってあるんだし、本人が知らないうちに「接触性の感染症」に
罹患している可能性があるんだし。本人が知らないうちに「噛んだ相手に、アナフィ
ラキー・ショックを引き起こしかねない、アルゲンに触れていた」可能性だってある
んだし。
まあ、ウソは言っていないよな。本人も知らないうちに「血液を媒介とする感染症」に
罹患している可能性だってあるんだし、本人が知らないうちに「接触性の感染症」に
罹患している可能性があるんだし。本人が知らないうちに「噛んだ相手に、アナフィ
ラキー・ショックを引き起こしかねない、アルゲンに触れていた」可能性だってある
んだし。
966: 名無しの心子知らず 2007/07/11(水) 23:34:10 ID:SHBvkGjk
方便GJ!
kijyoryouran at 13:00│Comments(0)│
│保育園・幼稚園