2022年02月05日
いい歳してフリーターしてた義兄が何を思ったか一念発起して司法書士をめざすと言い出したらしい。ウトが夫に200万円の借金を頼んできた。
852: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)05:19:08 ID:hc.mv.L1
いい歳してフリーターしてた義兄が何を思ったか一念発起して司法書士をめざすと言い出したらしい
大学時代(といっても10年程前)は法学部だったし基礎はある!とのことで
それだけなら好きにしろって話だったけど、先日突然夫を呼び出した義父が「兄の予備校費用(と勉強期間中の生活資金など)計200万を貸してくれないか」と頼んできた
昔からいやがらせばかりしてきた兄&そんな兄に甘い父に嫌気がさして早々に家を飛び出た過去もあり、金を貸す気はないと夫が渋ると「司法書士になったら毎月いくらか返させるし、別にいいだろ、借りるぐらい」と食い下がる
それなら、兄貴に自分でカードローンでも組ませろよ!と吐き捨てて夫が帰ろうとした時、義父は「兄が挫折したらどうする。200万もの借金が返せるわけないだろ!」と言い放ったらしい
俺の200万は借金じゃないのか、いざとなれば踏み倒させる気だったんだ、と嘆きながら帰ってきた夫を見て義実家にスレタイ
大学時代(といっても10年程前)は法学部だったし基礎はある!とのことで
それだけなら好きにしろって話だったけど、先日突然夫を呼び出した義父が「兄の予備校費用(と勉強期間中の生活資金など)計200万を貸してくれないか」と頼んできた
昔からいやがらせばかりしてきた兄&そんな兄に甘い父に嫌気がさして早々に家を飛び出た過去もあり、金を貸す気はないと夫が渋ると「司法書士になったら毎月いくらか返させるし、別にいいだろ、借りるぐらい」と食い下がる
それなら、兄貴に自分でカードローンでも組ませろよ!と吐き捨てて夫が帰ろうとした時、義父は「兄が挫折したらどうする。200万もの借金が返せるわけないだろ!」と言い放ったらしい
俺の200万は借金じゃないのか、いざとなれば踏み倒させる気だったんだ、と嘆きながら帰ってきた夫を見て義実家にスレタイ
854: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)09:52:34 ID:jc.ve.L14
>>852
義父がそうさせたいなら義父が出すべき案件
そしてなくなったとき相続の兄の取り分からキッチリ減額する
義父がそうさせたいなら義父が出すべき案件
そしてなくなったとき相続の兄の取り分からキッチリ減額する
857: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)10:24:51 ID:yk.pf.L2
>>852
返せるわけないワロタ
てかそこで嘆くあたりまだ父親に対して期待があったんだろうな…
返せるわけないワロタ
てかそこで嘆くあたりまだ父親に対して期待があったんだろうな…
853: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)07:27:03 ID:ur.ts.L1
上がやめないので司法書士は既に飽和状態だし、客をとるのが大変ですよ
と兄と義理父にお伝えください
余程のコネとコミュ力がないとやっていけません
と兄と義理父にお伝えください
余程のコネとコミュ力がないとやっていけません
858: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)10:27:08 ID:jc.ve.L14
親元にいて10年フリーターやってるなら
200万くらい貯金できてると思うんですがねw
200万くらい貯金できてると思うんですがねw