2021年12月28日
義兄嫁、私と義弟嫁が一緒に遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので凄い迷惑している。
411: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 14:03:37
義理兄弟嫁が複数いる場合の付き合いってとにかく平等じゃないとマズイですか?
ぶっちゃけていうと片方とは仲が良いけどもう片方は好きじゃない場合です。
仲が良い方とは子供の年も近いし話も合うので義実家の集まり以外で会っても楽しいんですが
も一方の方(兄嫁)は話も合わないしできる限り会いたくない人…もちろん会ったら挨拶してるし会話の受け答えもしています。
兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので凄い迷惑しています。
ぶっちゃけていうと片方とは仲が良いけどもう片方は好きじゃない場合です。
仲が良い方とは子供の年も近いし話も合うので義実家の集まり以外で会っても楽しいんですが
も一方の方(兄嫁)は話も合わないしできる限り会いたくない人…もちろん会ったら挨拶してるし会話の受け答えもしています。
兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので凄い迷惑しています。
411: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 14:03:37
義理兄弟嫁が複数いる場合の付き合いってとにかく平等じゃないとマズイですか?
ぶっちゃけていうと片方とは仲が良いけどもう片方は好きじゃない場合です。
仲が良い方とは子供の年も近いし話も合うので義実家の集まり以外で会っても楽しいんですが
も一方の方(兄嫁)は話も合わないしできる限り会いたくない人…もちろん会ったら挨拶してるし会話の受け答えもしています。
兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので凄い迷惑しています。
ぶっちゃけていうと片方とは仲が良いけどもう片方は好きじゃない場合です。
仲が良い方とは子供の年も近いし話も合うので義実家の集まり以外で会っても楽しいんですが
も一方の方(兄嫁)は話も合わないしできる限り会いたくない人…もちろん会ったら挨拶してるし会話の受け答えもしています。
兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので凄い迷惑しています。
412: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 14:12:42
>>411
自分も一緒に行こうとする、っていうのがよくわからないけど会うのを内緒にしちゃえばいいんじゃないの?
超近居or相手がストーカーちっくに粘着してるとかで黙って出てるのに見つかっちゃうとかならゴメン
自分も一緒に行こうとする、っていうのがよくわからないけど会うのを内緒にしちゃえばいいんじゃないの?
超近居or相手がストーカーちっくに粘着してるとかで黙って出てるのに見つかっちゃうとかならゴメン
414: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 14:25:16
>>411
読んだけどよくわからない点が
>兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので
この「行く」のはどこへ行くのでしょうか?
行き先は義理実家?それとも買い物とか遊び?
それによって回答は違ってくると思う。
読んだけどよくわからない点が
>兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので
この「行く」のはどこへ行くのでしょうか?
行き先は義理実家?それとも買い物とか遊び?
それによって回答は違ってくると思う。
416: 411 2007/01/11(木) 15:11:23
説明が足りなくてすみません。
私と義弟嫁と子ども達でショッピングや遊びに出かけるのに義兄嫁も子連れで付いてこようとするのです。
元々義兄嫁が好きじゃない上に、あっちの子はまだ赤ちゃんでこちらは小学生と幼稚園児なので一緒に連れて行くのは親子とも迷惑なんです。
田舎なので出る時は車なんですが、義兄宅から駐車場が丸見えなので発見されると携帯に電話してきて「一緒に行くからちょっと待って!」と走ってきます。
赤ちゃんの支度待ってられないし定員オーバーだから乗れないと毎回断わるのですが定員オーバー自体わかってないかも…
私と義弟嫁と子ども達でショッピングや遊びに出かけるのに義兄嫁も子連れで付いてこようとするのです。
元々義兄嫁が好きじゃない上に、あっちの子はまだ赤ちゃんでこちらは小学生と幼稚園児なので一緒に連れて行くのは親子とも迷惑なんです。
田舎なので出る時は車なんですが、義兄宅から駐車場が丸見えなので発見されると携帯に電話してきて「一緒に行くからちょっと待って!」と走ってきます。
赤ちゃんの支度待ってられないし定員オーバーだから乗れないと毎回断わるのですが定員オーバー自体わかってないかも…
421: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 19:03:00
>>416
どちらの車?
便乗するほうを、どこかでピックアップする形にして、一度に乗らなければ?
面倒くさいけど、毎回断るよりは角が立たないし。
目の前で見ちゃうと焦っちゃうのかもね、義兄嫁。
夫さんに「子供の年齢が違うから、一緒に出かけるのはお互い気も遣って大変だ」
みたいに訴えて、夫兄弟で解決してもらえたら一番いいんだろうけど。
嫌いな人と出かけたくないのはわかるし、出かけなくていいとは思うけど、
ただの友人やご近所さんじゃないんだから、ちょっと配慮してあげたらいいと思う。
なんとなく、あなたのレスに義兄嫁を見下してる臭がするので。
どちらの車?
便乗するほうを、どこかでピックアップする形にして、一度に乗らなければ?
面倒くさいけど、毎回断るよりは角が立たないし。
目の前で見ちゃうと焦っちゃうのかもね、義兄嫁。
夫さんに「子供の年齢が違うから、一緒に出かけるのはお互い気も遣って大変だ」
みたいに訴えて、夫兄弟で解決してもらえたら一番いいんだろうけど。
嫌いな人と出かけたくないのはわかるし、出かけなくていいとは思うけど、
ただの友人やご近所さんじゃないんだから、ちょっと配慮してあげたらいいと思う。
なんとなく、あなたのレスに義兄嫁を見下してる臭がするので。
422: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 19:19:25
>>421みたいな意見を読むたび思うんだけど
配慮って「おたがいに」するからスムーズに行くもんじゃないのかなあ?
片方だけが配慮するのは変だと思う。
配慮って「おたがいに」するからスムーズに行くもんじゃないのかなあ?
片方だけが配慮するのは変だと思う。
423: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 19:37:46
>>422
向こうに「配慮」(遠慮?)がないから、求めても仕方ない。
何かを変えたい場合、他人に変化を求めるより、自分が代わった方が早い。
ひたすら断り続けるのもいいけど、今に「仲間はずれなんてヒドイ!」と
ファビョるに1000000000イジメ。
そうなる前に、目の前で一緒に出かけるのは減らしたら?と思う。
向こうに「配慮」(遠慮?)がないから、求めても仕方ない。
何かを変えたい場合、他人に変化を求めるより、自分が代わった方が早い。
ひたすら断り続けるのもいいけど、今に「仲間はずれなんてヒドイ!」と
ファビョるに1000000000イジメ。
そうなる前に、目の前で一緒に出かけるのは減らしたら?と思う。
422: 名無しさん@HOME 2007/01/11(木) 19:19:25
>>416の義理姉みたいな空気が読めないタイプには配慮してもムダっぽい。
しんどくてもめんどくさくても駐車場の仕様だと思って薄笑いでひたすら断り続けるのがいいかと。
しんどくてもめんどくさくても駐車場の仕様だと思って薄笑いでひたすら断り続けるのがいいかと。