2021年12月25日

義弟嫁が今年の4月に次男を出産したんだけど、何の連絡もなかった。義実家から旦那が聞いて出産祝いをお盆に渡したけど一向に音沙汰がない。

690: 名無しさん@HOME 2007/09/19(水) 15:21:42 0
義弟嫁が今年の4月に次男を出産したんだけど、
それを義実家から電話で、旦那が聞いた(私は直接聞いていない)。
普段から義実家や義弟の家に電話する事もないし、かかってくることもない。

遅くなったがお盆に帰った際、旦那に出産祝いの現金を渡してもらったんだけど、
一向に音沙汰がない・・・。
おそらくはお祝い渡した時の「ありがとう」で終わり。
うちはまだ小梨で、義弟嫁にいろいろ細かい意地悪されてるから
こんなもんかな・・・なんか釈然としない。



691: 名無しさん@HOME 2007/09/19(水) 16:34:23 0
>>690
もうそろそろ内祝い届くかもよ。
子どもいると色々忙しくて、内祝いの品を買うことができないかもしれないし。
といい方向で考えられないほど義弟嫁が意地悪なんだな…

694: 名無しさん@HOME 2007/09/19(水) 18:18:55 0
>>690
そんなもんだよ
意地悪するような人とは接触なんてないほうがいいんだし。

705: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 08:21:52 0
>>690
うちもそうなりそうだ。うちは初産だけど。

そもそも、義弟夫婦が先に結婚したのに子供作る気配が無いから
(子供育てるにも精神的に未熟な感が強かったけども)
義母がこちらに散々孫の催促してきて
まだ二人で楽しみたいからと子供を作らずにいたんだけど
あんまりしつこいから1年半過ぎた所で「結婚2年辺りから作り始めようと思う」と
義母に言ったらそれを義母が義弟に言ったらしく
向こうも子供作り始め先に妊娠。

したら今まで連絡一切よこさなかったくせに突然先輩風
吹かせて子作りのコツとか語りだし・・。
悪意を感じずにはいられない。
向こうはうちの結婚と同時に突如社員として働き始め、遊びほうけ
親に心配かけまくった上それかよ、と。
今後も子育ての事でモメるんだろうけどもさ・・。
精々大嫌い(らしい)な義両親に過干渉されるといい。

706: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 09:46:39 O
>>690
うちも全く同じ!!
未だに内祝いとかないし、まぁお祝い渡したその場で、ありがとうも言えないような人達だから仕方ないのかも…。
それにうちの子が産まれた時はスルーしたのに、要求だけはご立派。
旦那〆て、義兄夫婦とは今後一切の付き合いをなくすことにしたよ。
イライラもしなくなったし、すごーーーく楽になった

692: 名無しさん@HOME 2007/09/19(水) 16:36:31 0
内祝いが半年も後に届くのかいw

693: 名無しさん@HOME 2007/09/19(水) 16:37:05 0
すまん、読み違えたのは自分
渡したのがお盆の時なのね

707: 690 2007/09/20(木) 13:18:48 0
レスありがとうございます。

義弟嫁は生まれたばかりで世話するのも大変だろうし、
こちらも内祝い目当てで現金渡したわけでもないので、お返し無しならそれはそれでいいや・・・
という気持ちの方が強いかな。
旦那にも内祝いのことを言うべきか、このままほっとくべきか・・・と。
ただ、私がこの後妊娠・出産する事があった場合どうしたらいいのか?と考える事もあって
なんだかなという感じです。
まあ、こんなもんかと思っていた方がよさそうですね。

708: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 16:58:52 0
自分は常識はずれなことしなきゃいいんだよ。



kijyoryouran at 16:19│Comments(0) 義弟嫁 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新記事