2021年10月31日
義兄嫁が出産、予後が悪いみたい。私たち夫婦は病院に行かないって話しになったのに、トメから一緒に行こうとなった。しかしその後義兄から来るなと連絡があった。
64: 名無しさん@HOME 2013/02/13(水) 20:58:00.86 O
最近兄嫁がアラフォーで初産した。かなり予後が悪いみたいで赤ちゃんもまだ特別室にいるらしい。
義母は当日に見に病院に行ったみたいだが、私たち夫婦は考えて4日後に顔だけでもと兄嫁にアポをとったが、向こうもいろいろあるみたいで結局面会は無しになった。
私も四ヶ月後に出産を控えてるから関係を拗らせたくないし、義母経由で義兄にお祝いを渡してもらうだけで大丈夫かな?(義兄は遠方に住んでいるので会うことはない)
義母は当日に見に病院に行ったみたいだが、私たち夫婦は考えて4日後に顔だけでもと兄嫁にアポをとったが、向こうもいろいろあるみたいで結局面会は無しになった。
私も四ヶ月後に出産を控えてるから関係を拗らせたくないし、義母経由で義兄にお祝いを渡してもらうだけで大丈夫かな?(義兄は遠方に住んでいるので会うことはない)
65: 名無しさん@HOME 2013/02/13(水) 21:21:10.19 0
>>64
>かなり予後が悪いみたいで赤ちゃんもまだ特別室にいるらしい。
その状況でよく面会しに行く気になれたね。
ただでさえ産後って疲れて一分一秒でも寝ていたいのに、気を使う相手になんて会いたくないわw
義母経由だとあなたにも義母にもお礼言わなきゃいけなくて二度手間だから、直接送るのじゃだめなの?
>かなり予後が悪いみたいで赤ちゃんもまだ特別室にいるらしい。
その状況でよく面会しに行く気になれたね。
ただでさえ産後って疲れて一分一秒でも寝ていたいのに、気を使う相手になんて会いたくないわw
義母経由だとあなたにも義母にもお礼言わなきゃいけなくて二度手間だから、直接送るのじゃだめなの?
67: 64 2013/02/13(水) 22:10:34.58 O
産まれたって言葉のみ当日義母から聞いただけで、予後が悪いってのもアポをとろうとした後で本人から聞いたからどうしようもなかったってのは言い訳です。
私の回りは安産ばっかりで配慮に欠けてました。
お祝いを義兄に直接渡す方法を考えてみます。
私の回りは安産ばっかりで配慮に欠けてました。
お祝いを義兄に直接渡す方法を考えてみます。
78: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 00:35:51.25 O
>>67
最初っから旦那を通して義兄に連絡すりゃいいのに、わざわざ出産後の人に連絡なんて非常識
最初っから旦那を通して義兄に連絡すりゃいいのに、わざわざ出産後の人に連絡なんて非常識
72: 64 2013/02/13(水) 23:14:42.49 O
なんか書き込み後数時間のうちにこじれた。
私たち夫婦は病院に行かないって話しになったのに、気を回したのか兄嫁が義母に連絡して義母と一緒に行こうって話しになった。その数分後兄嫁から連絡があったらしい義兄が、今は大変だから来るなってこっちに連絡してきた。
私たちは行かないって話がまとまってたのに、兄嫁は何がしたかったのかわからない。
私たち夫婦は病院に行かないって話しになったのに、気を回したのか兄嫁が義母に連絡して義母と一緒に行こうって話しになった。その数分後兄嫁から連絡があったらしい義兄が、今は大変だから来るなってこっちに連絡してきた。
私たちは行かないって話がまとまってたのに、兄嫁は何がしたかったのかわからない。
73: 名無しさん@HOME 2013/02/13(水) 23:16:20.07 0
イビられてる私…を演出したいとか?
76: 名無しさん@HOME 2013/02/13(水) 23:22:35.47 0
多分、義母が義兄にグダグダ言ったから、その話が伝わって義兄嫁が気を遣ったんじゃない?
77: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 00:20:52.59 O
大事な我が子を歓迎して欲しくて無理してるだけじゃないのかねぇ、義兄嫁は
行かないのが一番いいんじゃないの~
つか、そんな状況になってから自分の出産か…
行かないのが一番いいんじゃないの~
つか、そんな状況になってから自分の出産か…
79: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 08:15:14.33 0
今時の産科はセキュリティの関係や極力病気も持ち込ませたくないから
せいぜい子供にとっての祖父母位までしか面会を許さないものだと思ってたら
そうでもないのか。
せいぜい子供にとっての祖父母位までしか面会を許さないものだと思ってたら
そうでもないのか。
80: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 08:27:51.00 0
義兄嫁本人から直接不愉快な言動を受けたんじゃなきゃ、人伝のことなんて何か
誤解があると思ってた方がいいよ。
あとで話し合ってみたらなんてことなかったとか、よくあることだし。
せっかくとしの近いイトコになるんだから、子供のためにも自分のためにももめない
ほうがいいよ。
誤解があると思ってた方がいいよ。
あとで話し合ってみたらなんてことなかったとか、よくあることだし。
せっかくとしの近いイトコになるんだから、子供のためにも自分のためにももめない
ほうがいいよ。
81: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 09:12:33.23 0
特にトメ経由の「義兄嫁(義弟嫁)が言ってた」は
真実1%、嘘49%、トメの考え50%と思ていたら間違いない。
真実1%、嘘49%、トメの考え50%と思ていたら間違いない。