2021年10月30日

都会age田舎sageで周囲からも浮いてた義兄嫁。北海道出身の私を馬鹿にして義両親と大喧嘩、子供連れて別居しようとして子供に拒否られる。

523: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:08:57.96 0
前にここで愚痴ったことがあるんだけど、
会費とご祝儀の違いが分からない義兄嫁に
「北海道人(私が北海道出身)は祝儀の金額指定してくるんだってね」
と半笑いで言われた事がある。
義両親も北海道に住んでいたことがある人だったので
そんな事はないと言ってくれたのに
「常識違いすぎて付き合えないわ~」と心底バカにされたな。
その後、義両親と大喧嘩して、義兄が義両親を庇ったために
「妻を守れない人とは暮らせない」と子供を連れて別居しようとしたけど
子供が「おじいちゃんと一緒にいる」と言ったため一人で実家に帰ったよ。
調停が来月から始まるってさ・・・・



526: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:11:41.77 0
>>523
さすがにそれだけのことで離婚しないと思うよ
北海道のしきたりなんて知らない人の方が多いし

他に理由があるんだと思うよ。

536: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:26:22.33 0
>>523の話は義兄嫁からも聞いてみないとわからんな
田舎で同居で旦那も味方してくれないなんて大変そうだし

537: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:38:04.61 P
>>536
義弟嫁の出身地の風習を目の前でバカにするような人間だからねぇ…

538: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:39:21.79 0
>>536
直接原因が「ご近所奥様と喧嘩」みたいだから。
スルーされずに義実家に苦情が来たということは、かなり変なことをやらかしたんだろうね。

525: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:10:48.07 0
母親よりおじいちゃんって、どんだけ育児してなかったんだよw

527: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:11:47.12 0
母親が仕事していて子供の面倒みてくれてたりすんじゃないの?
我が家もそう

530: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 13:16:13.02 0
北海道ではご祝儀の他に会費もいるんだね。いい勉強になった。
その分高い料理出すとか引き出物がいいとかなのかな?

534: 523 2013/03/18(月) 13:21:18.00 0
すみません。けんかの原因は全然別なことです。
義両親と義兄夫婦は同居で、日々の色々なことが積もり積もって
お互いが爆発したんだと思います。
義兄嫁の爆発の原因の一つに私を庇いすぎるというのもあったそうですが。
(会費制結婚式の事も含めて)

義兄嫁は生まれも育ちも都会。
今住んでる所は関東ではあるけれど○○町というのどかな田舎。
もともと都会age田舎sageで周囲からも浮いてたっぽいんだけど
ご近所奥様と喧嘩→義両親に苦情→義兄嫁に注意→義兄嫁激怒
という流れで暴動勃発になった形。

>>530
ご祝儀を出すのは、ものすごく近い親戚や親しい友人ですね。
最近は15,000~18,000が主流です。



kijyoryouran at 13:25│Comments(0) 義兄嫁 | 義実家

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新記事