2021年10月13日

義実家が水回りをリフォームするのに、市の商品券を買うから手伝ってくれと要請が来た。義弟嫁が義両親に30万浮いたなら息子たちに15万ずつ与えるべきと言い出した

513: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN O
義実家が水回りをリフォームするのに、市の商品券を買うから手伝ってくれと要請が来た
1万円買えば11000円分使えるお得な券で、義実家は
息子の家族には勿論、御近所や親類、友人なんかにも頼んで300万ほど商品券を購入

おかげで30万も浮いて助かった~と喜んでいる義両親にむかって
義弟嫁が「30万浮いたなら息子たちに15万ずつ与えるべき」と言い出した
「それくらいしてもらっても悪くないですよねえ、お義姉さん?」と私に降ってくるからびっくりして
「それなら商品券買う意味ないじゃない」と答えたら
義弟嫁から化け物でも見るような顔をされた



513: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN O
ものすごい行列に並んだとかならともかく、義親が車で送迎してくれて
商工会で購入する手間は5分程度
ただそれだけで私と義弟嫁と子供達はランチをご馳走になって
お土産のお菓子もらって、と逆にすまないくらいお礼してもらってるのに
浮いた差額を寄越せって意味がわからない
義両親のものは俺のものとでも思ってるの?

515: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN P
>>513
義実家の遺産はあたいのもの、と思ってるよ絶対

514: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0
お金の臭いと儲け話に敏感なハイエナなんです。

516: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0
お得な券がうらやましいw
わざわざ頼むのは、一人何枚って制限でもあるの?

517: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0
>息子の家族には勿論、御近所や親類、友人なんかにも頼んで300万ほど商品券を購入

>ただそれだけで私と義弟嫁と子供達はランチをご馳走になって
>お土産のお菓子もらって、と逆にすまないくらいお礼してもらってるのに

30万、あっという間に使ってしまいそうだなw

519: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0
>>517
お礼で半分は消えてるとみたw

518: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0
その手の商品券はたいてい、購入額に上限があったと思う。

530: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN O
>>518家族総出で買ってんでしょ。
商品券、家辺りでも前にあったけど、車を買ってる奴がいて噂になってたよ。
みんな欲しいのに買い占めるって卑しいと思う。

520: 名無しさん@HOME 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN O
うちの辺りは、一人2万円までしか購入出来ないけど0歳児の購入もOKだよ
買った事ないけど

521: 513 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN O
うちの市は一人10万まで、市外の人も購入可能
購入を手伝ってくれた方には商工会舘の傍の喫茶店でお茶やランチをご馳走
時間のない人には交通費として1000円払ったそう
多目に見積もって謝礼が約3万かかったとしても27万が浮くんだから買う価値はあるよ

義両親が微妙な顔したの見て慌てて「冗談ですよ!」と誤魔化してたけど
ちょっと義弟嫁との付き合いを考えてしまった



kijyoryouran at 22:48│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新記事